妊娠1ヶ月 ママの体

予定より1週間ほど生理が遅れて、産婦人科を受診し、そこでお医者さんから「妊娠5週です」と言われると、
「えっ?妊娠してもう5週間経ってるの?」と驚く人も、中にはいるようです。
妊娠週数の数え方は、特に初めての妊娠で、初期の段階はわかりにくく感じるようです。
妊娠0週0日というのは、最終月経が始まった日、つまり妊娠0週は月経中ということになります。
月経が終わると、ママの体内では卵巣で卵子が育ち始め、子宮内膜が少しずつ厚くなり、妊娠が可能な環境になります。
月経28日周期の人では、最終月経開始から14日頃に排卵が起こります。
この前後に性交があり、パパの精子とママの卵子が出会い、受精すると受精卵が誕生します。
ママの卵管で誕生したこの受精卵は、その後、細胞分裂を繰り返しながら子宮へと移動します。
そして受精から約1週間後、子宮内膜に着床すると、妊娠が成立します。
妊娠週数でいうと、妊娠3週頃に妊娠した状態になるのです。
しかしこの頃のママには、はっきりとした妊娠の自覚症状はありません。
でも妊娠を継続させるために、女性ホルモンなどさまざまなホルモンが活発に分泌されるようになります。
このホルモン環境の変化により、ママの体にあらわれてくるサインもあります。
*.いらいらする、
*.いつも眠く感じる、
*肌が荒れる、
*おりものが増える、
*乳房が張る、
*便秘がちになる、
*吐き気がする、
などがあります、感じ方はひとそれぞれ違うものですが、
妊娠のサインとして知っておくとよいかと思います。

妊娠1ヶ月(0?3週)赤ちゃんの様子

月経周期が28日のママの場合、卵管で受精卵が誕生するのは妊娠2週目頃になります。
受精卵が子宮までたどり着くのは、受精から3日後くらいです。
妊娠1ヶ月の間に受精卵は驚くほどのスピードで変化をしますが、まだとても小さいため、超音波検査で確認することはできません。
受精卵は1個から2個、2個から4個、4個から8個…と細胞分裂を繰り返し、子宮に到達する頃には桑の実のような形にまで変化します。
そして桑実胚と呼ばれるその桑の実のような受精卵が、胞胚に変化し、いよいよ着床(妊娠の成立)という状態になります。
そして、妊娠3週末頃になると、受精卵はタツノオトシゴのような形にまで変化します。
この頃にはすでに、中枢神経や心臓、肝臓など、生命に深く関わる器官の元になる組織がほぼできあがっています。
中枢神経は、将来、脳や脊髄に分かれて発達していくものです。
妊娠1?2ヶ月の間は、流産の可能性が高い時期でもあります。
まず受精卵が子宮に着くまでの間に、細胞分裂が十分に行なわれないと着床できません。
その後も超音波検査で胎児の心拍が確認できるころまでは少し心配な時期は続くかもしれません。
赤ちゃんの性別については、実は受精した瞬間に決まっているのです。
性別を決める性染色体にはXとYがあり、卵子の性染色体はXだけですが、精子の性染色体にはXとYがあります。
Xの精子が受精するとXXで赤ちゃんは女の子に、Yの精子が受精するとXYで男の子になります。
妊娠した時点ですでに性別が決まっているとはいえ、超音波映像で確認できるのはまだ先のことです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました