動脈硬化の原因

病気と健康

動脈硬化とは、加齢とともに、誰でも起こる可能性のあるものです、
ではその要因とはどういったものがあるのでしょうか。
動脈硬化となる要因には、高血圧、糖尿病、高脂血症、喫煙、肥満、ストレスなどが挙げられます。
よくいわれる高血圧ですが、高血圧の人は、絶えず動脈壁に高い圧力がかかっているので、内膜が傷ついてしまいます。
傷ついたり、治ったりを繰り返すことで、そこに脂肪が溜まりやすくなるのです。
血中コレステロールが高いことは、「粥状動脈硬化」の最大危険因子となります。
血管内膜に、「LDL(悪玉)コレステロール」が過剰に溜まり、酸化されます。
そして、「アテローム(粥腫)」(アテロームとは、脂肪物質が、血管壁の中に厚く溜まって、“おかゆ”のようなドロドロ状態になったものです。)
を発生させます。アテロームが、どんどん厚くなると、血栓ができて、血管が詰まってしまうのです。
高中性脂肪(トリグリセライド)血症の人は、動脈硬化を予防してくれる「HDL(善玉)コレステロール」の値が低いです。
つまり、動脈硬化となる危険因子が備わっているのです。
糖尿病の人には、中性脂肪や、血中コレステロールの値が高めの人が多く、HDLコレステロールを減少させる場合があります。
また、糖尿病は、血糖値が高いことから、
血液の粘度が高くなり、血栓を起こしやすくなるなど、多くの因子をもっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました