食材によっても血糖値のコントロールがある程度は可能といいますよね、
具体的にどのような食材がいいのでしょう?
お酢には血糖値の上昇を抑える効果があります。
血糖値をあげる一番の張本人である炭水化物の吸収を遅らせるようです。
酒粕やニガウリにはインスリンの分泌を促したり、
インスリンの作用を補う働きがあるようです、
そしてお酢より身近な食材ではバナナや玉ねぎは血糖値を下げる効果があります。
食物繊維を多く含む野菜類や根菜類、高たんぱく・低脂肪で低カロリーの大豆製品が良いといわれています。オクラや山芋などのネバネバも糖尿病改善にいいとされています。
血糖値と食事内容には大変密接な関係があります、毎日の食はやっぱり大切ですね。
血糖値とは血液中のブドウ糖濃度を数値で表したものです
数値が正常値より高ければ高血糖と呼ばれ、低すぎれば低血糖と呼ばれます
消化された食べ物はブドウ糖に分解されて血液中を流れます。
身体や脳を動かすエネルギーとなり、そのエネルギーを使うと血糖値が下がり、
空腹感を感じるようになります、食後しばらくすると血糖値は一気に上昇しす。
このブドウ糖を分解してエネルギーに変えるのがインスリンです。
血液中のブドウ糖はインスリンによって分解され、エネルギーになるわけですが、
インスリンの分解できる量を上回ったブドウ糖は分解されませんから、
そのまま血液の中に残ってしまいます。
そのため、食べ過ぎやカロリーオーバーの食事は高血糖を招きます。
食生活の見直しよくよくいわれますが、実際に「血糖値が高いですよ」とか
言われないと改善、見直ししない人がほとんどですね、
そうなる前に生活習慣見直ししてみては如何でしょう。
コメント