妊娠2ヶ月ママの体

妊娠2ヶ月ころでは、毎月くるはずの生理が来ない、
基礎体温をつけていて、高温期が続く、
「もしや妊娠したのでは?」と気付く頃です。
症状として、だるさや胸のむかつきなど、つわりの症状が出始める人もいます。
市販されている妊娠検査薬を使って自分で確認する人も多いでしょう。
妊娠検査薬は、妊娠すると大量に作られる「hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)」というホルモンが尿中に排出されるのに反応して、妊娠しているかどうかを調べることができるのです。
妊娠検査薬では妊娠しているかどうかはかなりの確立でわかるようですが、
正常に妊娠しているのか、それとも異常妊娠であるのかまでは判定できません。
赤ちゃんの心拍は、妊娠6週頃から確認できるようになります
妊娠に気付いたら、早いうちに病院、産院を受診することが大切です。
そこで超音波検査をして、正常妊娠かどうかを確かめる必要があります。
この頃の子宮は、妊娠前よりひと回り大きくなり、鶏卵の1,5倍くらいの大きさになりますが、外から見た感じでは、お腹の大きさに変化はありません。
つわりの症状を感じたり、乳房の張りや乳首にチクチク感をおぼえたりする人も出てきます。
出血についてですが、出血は妊娠中のママが注意しなければならない症状のひとつでもあります、この頃に、月経と間違えやすい着床出血というものがみられる人もいます。
これは、次の月経予定日頃に1、2日続く少量の出血で、受精卵が子宮内膜に着床するときにみられる出血です。
着床出血であれば正常な妊娠の過程で起こる出血なので心配する必要はありませんが、
流産・早産の兆候である場合もあるので、出血に気付いたら、病院に連絡をとり、受診しましょう。
何でもない場合が多いのですが、病院で調べてもらっておけば、安心ですね。

妊娠2ヶ月赤ちゃん

妊娠に気付いたばかりの4、5週頃には、お腹の中の超音波写真に赤ちゃんを包む「胎嚢(たいのう)」という袋(胎嚢の大きさは約10mm)が見えます、(まだ中にいる赤ちゃんの姿は見えません)
まだしっぽがある両生類に似たような姿をしている赤ちゃんも、妊娠7週頃になると長いしっぽのようなものはなくなり、頭と胴体の区別がはっきりとして2頭身の人間らしい姿に成長します。
目や耳、口も少しずつ原形ができてきます、しかし、まだはっきりとした形にはなっていません。
脳や脊髄などの神経細胞のほとんどが作られ、心臓や胃、肝臓などの内臓も急ピッチで作られていきます。(4?16週は器官形成期とも呼ばれます。)
妊娠4週を過ぎる頃には赤ちゃんの心臓も動き始めます。
6週ころになると、超音波でも胎児の心拍が確認できるようになります。
また胎盤のもとになる絨毛も増殖し、へその緒も発達し始め、ママと赤ちゃんのつながりもだんだん強くなってきます。
妊娠期間の中でも、赤ちゃんが急激に成長するのがこの時期です。
脳や内臓、四肢など、大切な器官の基礎が作られる時期です。
この時期に薬や放射線、ウイルスなどが母体に入ると、赤ちゃんに奇形や機能障害などを起こす可能性も出てきます、が、必ず起こるわけではありません。
薬やエックス線は、妊娠4週より前であれば、器官形成期前なので赤ちゃんへの影響はそう心配ありません。
4?7週の場合でも、薬の種類やエックス線の量、部位によってはさほど問題はありません。
妊娠してから何かと不安、心配等がありますが、不安や心配事は、ひとりで悩まず主治医に相談しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました