子どもの糖尿病

病気と健康

糖尿病は、大きく分けてすい臓でインスリンが作れない1型と、生活習慣が原因の2型があります。

1型は子どもの発症者が多いので、小児糖尿病とも呼ばれています。
日本人の糖尿病の人の1型の割合は5%、2型は95%です。
1型の原因はウイルスとも遺伝子とも言われていますが、原因ははっきりとはわかっておらず、生活習慣とは無関係です。

1型は運動や食事によって血糖値が変化しやすく、低血糖・高血糖どちらにも注意が必要ですが、血糖をうまくコントロールをすることで、通常生活をごしていけるのです。

1型糖尿病の人は、血糖コントロールのインスリンがかかせません。
しかし、子どもの場合は成長するためのエネルギーが必要なので、食事の制限よも血糖値をコントロールすることが大切です。
2型でも、子どもの場合はやはり成長のためのエネルギーが必要なので、成長に見合った食事は必要です。
しかし、著しい肥満である場合や成長が止まった場合には、大人と同じように食事制限が必要になります。

子どもや若年層に多いのが1型ですが、近年、生活環境の変化から子どもにも2型の糖尿病が増えてきました。
1型・2型いずれであっても、子どもの糖尿病は大人の糖尿病以上に家族の支えが必要となります。

正しい情報を得て、医師との連携も大切にし子供の健康を維持していきましょう。
規則正しい食事の管理と子どもの体調管理は、子どもの努力と同時に家族のサポートが不可欠です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました