糖尿病と高齢者

病気と健康

高齢者であっても基本的に糖尿病には食事療法と運動療法が必要です。
しかし、高齢者は身体の機能の低下を配慮して、それらを行わねばなりません。
加齢によりインスリン分泌や効き方が低下するために糖尿病にかかりやすくなるため、糖尿病になる人は年齢とともに増えます。

従って、高齢者の場合は、糖尿病だけでなく数種類の病気を1人で抱えている場合が多いのです。
高齢者は動脈硬化も起こりやすいので、血糖をコントロールしておかないと脳梗塞など合併症を引き起こしてしまいます。
高齢者が糖尿病になった場合、加齢による他の病気をかかえていたり、合併症になる可能性も多くなります。
食事に対する注意点としては、まず長年の食事の嗜好が定着して簡単に変えられないため薄味の糖尿病食に馴染めない、
という問題があります。

さらに、食事療法で用いられる食品交換表を使いこなすのが難しく自己流の食事になってしまう可能性も高いのです。
ヘルパーの派遣や訪問看護サービスなどを利用して、症状を悪化させない工夫が必要です。
家族と一緒に暮らしていない人、もしくは昼間は1人になってしまう人には、そばにいて配慮したり、注意したりする人がいないのも問題のひとつです。

食事を残すのはいけないとの思いが強く、残さず食べてしまうのも糖尿病を悪化させる元です。
男性の一人暮らしの場合など、糖尿病食を作るのが難しいということも考えられます。
運動療法も体力の低下や持病によって、方法によっては体調を悪化させたり、関節炎や骨折を引き起こしかねません。
また、無理して運動をせずに体調や天気の悪いときには休むよう、心がけてください。
運動に関しては医師と相談の上、どのような運動を行ったらよいのか決めましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました