糖尿病の予防と治療には食事と運動に気をつけなければならないことは、よく知られていることです。
糖尿病と運動の関係についてですが、運動をすることによって、
余分なブドウ糖を消費することができ、血糖値を下げやすくなります。
運動をする上で、食後30分?1時間後に運動をすると効果的であること。
血糖値が食後の30分?1時間後にもっとも高くなるため、この間に運動をすればインスリンの働きを補助し、血糖値コントロールがしやすくなるのです。
予防医学の観点からも、これらの運動は毎日続けて習慣づけるようにしましょう、
(毎食後、30分程度のウォーキングや体操などを行なうとよいですね。)
継続しないと意味がありませんので習慣化することですね。
毎日の運動は、からだの中に増えすぎた内臓脂肪を減らすのにも効果的です。
内臓脂肪が多すぎる人は糖尿病を発症しやすいという研究結果も出ているそうです。
次に気をつけたいのは、運動によって血糖値が下がりすぎるのを防ぐことです。
インスリン注射などを使用している人は、運動によって低血糖を起こしやすいので、
あめやチョコレートを持ってウォーキングに出るとよいと思います。
また、脳梗塞などの後遺症でからだに麻痺がある人は、杖や装具を使って安全に運動
をしてください。
またリハビリを行なうのも、食後30分?1時間後にすると効果的です。
病気になってしまっても、あとはお医者さんにお任せではなく、
重症化を防いだり再発防止のためにも、正しい食事や運動を行ないましょう、
コメント