心肥大とは、心臓の筋肉(心筋)の量が増えた状態をいいます。
心肥大がまだ初期の段階では、心筋の収縮力は維持されますが、肥大が進むと心不全や不整脈などの心臓病を起こすことがあります。
心肥大には、
*求心性肥大-心筋細胞が心臓の内腔に向けてどんどん厚くなっていくタイプ
*遠心性肥大-外へ向かって広がっていくタイプ
があります。
心肥大は、原因となる病気があって、それが心室に負荷をかけたために結果的に起こる状態です。
独立した心臓病というわけではありません。
求心性肥大は、心臓の壁が厚くなって、心臓の内腔が狭くなった状態ですが、
これは高血圧や大動脈弁狭窄症などがあって、心臓から血液を押し出すのに
大きな力が必要となった場合に生じやすくなります。
遠心性肥大は、むしろ心臓の内腔が拡張した状態です。
逆流のある弁膜症や先天性心疾患でみられます。
心臓からの拍出量を確保するために、内腔を拡張するように心臓が肥大して起こると考えられます。
*一部に原因となる疾患がないのに、心肥大が起こることもあります(突発性肥大型心筋症)。
心肥大の診断
心肥大の診断法は主に次の3種類です。
1.レントゲン・・・心臓の大きさを影絵としてみる方法です。したがって心臓の壁の厚さまではわかりません。
2.超音波・・・心臓の壁の厚さや内腔の容量をみます。
3.心電図・・・心肥大の特徴的な変化の型(右室肥大、左室肥大)や、その程度をそれなりに把握することができます。
コメント